Kohroki's blog

こうろきさんの記憶のメモ的な空間で

黒ジャズベちゃんのノイズ処理

さてさて先日購入した黒ジャズベちゃん。

安いのでしょうがないんですけどアースがブリッジに伸びる弦アースだけって。

そりゃ〜ノイズものりますわぁ〜

ってことで今回用意したのはこちら!

  • 銅箔テープ

商品が見つかりません|サウンドハウス

  • ピックアップ ハイトアジャスター

商品が見つかりません|サウンドハウス


  • 銅箔テープ

コントロールキャビティとピックアップキャビティをシールドします。

キャビティ内はクズやバリが多いのでブラシなどでしっかりと掃き出しましょう。

バリは紙ヤスリで取り除きます。

あとはキャビティ内の寸法を測り銅箔テープを切り出し貼ります。
(必ず手袋や軍手を着用しましょう)

貼り付け終わったら配線用の穴を開けて完了です。

  • ハイトアジャスター

こいつはピックアップの下に敷いてピックアップのキャビティ内の銅箔テープをポットのアースに落とすために必要です。

ピックアップもしっかりと固定できて一石二鳥の優れもの。

これをピックアップの下にいれて、アース線をポットに配線して完了。

…と、ここまですんなりできたみたいな書き方してますがこんなにすんなり行くわけありません(ーー;)

  • キャビティ内のバリの多さ。

結構ヤスリかけましたよ。
キャビティは機械で彫りっぱなしでその上に塗料がのっている感じなのでしっかりとかける必要があります。

  • ALLPAERTの銅箔テープは粘着力の弱さ

塗装面がツルツルだったらしっかりくっついてくれるのかもしれませんが、今回はボコボコのキャビティ内。しっかりと擦り付けるように貼らないとすぐに剥がれます。
ピックアップを取り付ける時に剥がれて一苦労でした( ̄◇ ̄;)

  • 配線

配線用の穴を開けてハイトアジャスターの配線をしようとしましたがこれが全然穴に入りませんでしたw
なのでフロントのキャビティは銅箔テープで直接つながってます。
ハイトアジャスターの意味なしw
リ、リアは最初についていたブリッジのアースの線を細いものに変えることでハイトアジャスターのアースをなんとか通せました(^◇^;)


お手軽とは言えませんが金額的に安く出来上がって満足しております!

これで実践投入いくぜー!!!

楽天スーパーセールでベースを買ってしまった。

5年ぶりぐらいに新品のベースを買いました。
バッカスのBJB-300M
なんとお値段12,800円( ゚д゚)ンマッ!!


某大臣さんのかなりお気に入りで存在は知っていたんですが決め手となったのはこの

ブラックボディー&メイプルネック

という組み合わせ。

BJB-300Mは他にもカラーがあるんですが今回のセールで安くなっていたのがたまたまこの黒でした。

これは僕の好きなベーシスト「Melvin lee daivis」が使用しているベースに似ている…

さらに、その日が自分の誕生日だったので何か運命的なモノを感じて購入してしまいました。

当然、このあたりのベースが購入したときの状態でまともに使えるはずもなく、いじり倒したのでそれについて書きたいと思います。


  • ネック

びっくりするぐらい真っ直ぐにセットアップしてありました。真っ直にすりゃい言ってもんじゃありませんよ(笑)
変に癖のついたネックじゃなかったので一安心。
トラストロッドの効きもちゃんとしてました。
ナットは低めにセットされていたのででナットは調整の必要なし。
センターずれしてましたがネックがツバだしで外して調整しなくちゃいけなかったので問題なし!
最終的に弦高は12Fで1.5mmとなりました。




この時点で使えるベースか使えないベースかって決まって思うんですが、思ってたよりクオリティー高いですよ、これ。
少々フレット周りに仕事が雑なところも見受けられますが、そこは値段が値段なので仕方ありません。


  • ピックアップとポッドと配線


某大臣さんからピックアップは変更した方がいいとアドバイスを頂いていたので、これまた楽天スーパーセールで半額になっていたピックアップをゲット。


ポッドはAlpha製250kΩの物だったので通常は交換は不要ですが、僕は500kΩの方が好みなのでノーブランド500kΩに変更。
ついでにトーン用のコンデンサも0.022μFのものに交換。こちらもお好みで。


配線材はDCT処理済みBelden 8503にしました。
[rakuten:ishibashi-ochanomizu:10011177:title]
[rakuten:ishibashi-ochanomizu:10011176:title]
ピックアップから出ている線もこれに変更しています。
今までいくつかピックアップ出ている線を変更しましたが、かなり効果があるのでお勧めです。
8412を剥いた線でも好きですが太すぎて大変なので最近は8503を使うことが多くなりました。



これで音は10万円ぐらいのベースになりました(ドヤァ


あとはノイズ処理が全然だめなので、そのあたりをしっかりやってあげればさらに良くなると思います。
調整して追い込んでいくのもこの価格のベースの醍醐味ですね。


ちなみにこのベースを買ったのはバッカスの製造元であるディバイザーの直営webショップSTR GARAGEでした。
直営ってなんかいいよね。
[rakuten:str-garage:10002044:detail]
[rakuten:ikebe:10013519:detail]

ゴッサムケーブルつくってみた

相変わらず8412+ノイトばっかり使ってるんですが久々の新しいシールドを作りました。


今回作ったのはゴッサムケーブルの『CAGー1』

http://www.gotham.ch/en/index.php?section=docsys&cmd=23_details&id=11

ゴッサムケーブル
http://www.gothamaudiousa.com/index.html

いくつか種類はあるようですがツイッターで皆さんにオススメしていただいた型番です。


外見は細さはかなり細いです。手触りはサラサラ。

非常に柔らかく取り回しがいいのでエフェクターボードに使のに良さそうです。

フォンケーブルに使われるのも想定されているで音オーディオちっくな印象です。

シールドケーブルとしては珍しい感じの音色です。


最近作った中ではかなり好印象ですよ〜

今メインで使ってるのはベルデンの8412ですがパッシブの楽器はGAC-1の方がバランスが良く聞こえる気がします。

とにかく8412の存在をはじめて脅かすケーブルが現れました。

パッシブとアクティブで使い分けてみようかなぁ〜


購入はこのあたりからどうぞ。↓
http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=15&uid=84
http://www.garrettaudio.com/

すぐできる! 新・最高音質セッティング術

すぐできる! 新・最高音質セッティング術

  • 作者:西野 正和
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
音楽が10倍楽しくなる! サウンドとオーディオ技術の基礎知識

音楽が10倍楽しくなる! サウンドとオーディオ技術の基礎知識

Ultimate Ears TripleFi 10が安くなったので買いました。

Logitech Support + Download

自宅でオーディオ系のニュースサイトを見ていたら

ロジクール、Ultimate Ears「TripleFi10」を19,800円に - AV Watch

ultimetearsはロジクールになってから名前は聞いたこともあったし、ステージ用のイヤモニのメーカーとしても有名だったのでなんとなく知ってはいたんですが。

価格比較サイトでも売れ筋機種で、度々メーカー欠品になる人気商品らしい…

それがこの値段に\(^o^)/

これは絶対に品切れるぞ!
と思っていたら既に完売状態σ(^_^;)

で、こういう時はAmazonが入荷が早い&安くなるっていうのが定番なので待っていたらやはり一週間ほどでしかも17800で出ましたので即買いでした。


満足度200%です。


音の傾向はモニタータイプのフラットな感じではなく、ちょっと低音を効かせた感じになってます。

これが3ドライバーの力か…

バランスドアーマチュア型って「繊細な音」ってよく言われてますがこの機種はダイナミックタイプを高解像にした様な感じだと思いました。

断線しても、ケーブルも交換できるようになってるので安心だし、保証も2年ついてるので安くはないですが長く使えるように考えられていると思います。

やっぱこういうのはケチっちゃだめですねw

ベーシストオフ会報告!!!

もう1ヶ月たっちゃいましたね(^_^;)



今回のベースオフのテーマは本体とエフェクター!


のつもりでしたがエフェクター集まり過ぎてエフェクターだけで時間切れでした〜(笑)


音を出しながら1つ1つ所有者本人が解説するというスタイルで行いました。


一人一人のボードを撮影しておけば良かった…

こんなに集まったんですよ〜

いやーこれはなかなかの集まりのよさw

WAXXの営業さん…じゃなくてエフェクター大魔王のゆうた氏が本気見せてくれました。

この写真見てるだけでもたのしいですね!

参加いただいた皆さんありがとうございました!

次回の開催もお楽しみに\(^O^)/







さて、ここからは個人的に気になったコーナー(笑)



今回のベースオフで気になったのは


ブレンダー&ラインセレクタ

  • 吉村さんはラディアルのブレンダー

ビリーシーンのようなシステムでドライの音にエフェクト音を混ぜることでしっかり基音を残しつつ過激な歪みを作るスタイル。
しかもエフェクト音の方はローをごっそり削ってハイミッドだけ歪ませるというスタイルらしいです。
氏曰くビリーの2系統ある出力もこんな感じで使っているらしいです。
ドライの音を全く変化させずにエフェクト音を混ぜることで歪んでいてもしっかりとしたローがでていました。
僕のベースでも結構いい音してたのでこのアイデアそのままいただいちゃいましょうかね(^^)


こちらはループを3つ作って切り替えるタイプ。
エフェクト音のかかってるサウンドが複数切り替えられるギタリストのようなスタイル。
曲中で様々なエフェクトが必要な場合はこのシステムが必要ですね。
エフェクターが多くなるとこのタイプ。


  • 松下さんのセットはXoticのXブレンダー(WAXX mod)


こちらは比率が変わるタイプです。
ドライとウエットの比率で音を作っていくのでエフェクト音のみも出力可能です。
コンパクトエフェクターにはミックスバランスのつまみがあるエフェクター
ABセレクターとしても使えてとてもいいです!
エフェクターについてるブレンドと機能は一緒のはずなんですがこちらでミックスした方が音がいいんですよね〜
WAXX modによってスイッチのノイズがなくなってました。


あと、残念ながらその場で試すことができなかったんですが、BOSSのLS-02のWAXXモデファイもありました。
このエフェクターは松下さんのブログを見ていただくとして…
サービス終了のお知らせ



ベースはやはり原音の扱い方がミソということですね!
勉強になったわぁ〜


あ、全然報告になってないw

そういえば新型iPad買いました。

いろいろ買ったんですが全然Blog書けてない^^;

新型iPadを買いました!

前回のiPad用のキーボードの時点すでに新しいiPadだったんですけどね。

やっぱりすごい。この解像度。

以前のiPadからスキャンした雑誌や楽譜なんかをPDFにして読んで他んですが雑誌だとどうしても拡大しないと読めなかったんですが細かい文字も拡大なしで余裕で読めます。

いつも見ているiMacの画素数より全然多いので長時間新型iPadで文字を読んだあとにiMacの画面を見ると文字がぼやけてる錯覚に陥ります。

買ったあとにしか体験できないところなので伝わらないですが(笑)

値段

また安くなりましたね。

初代のiPadの16Gが49,800円、iPad2が16Gで44,800円でした。

今回も16Gでいいかなーとおもってたんですけど新型iPadは32Gが50,800円とほぼ初代の16Gと同じ値段になってたので32Gを買っちゃいました。

まだアプリも高解像度に対応してないものが多いですがどんどん対応してくれると嬉しいですね。



新型iPadのRetinaディスプレイを味わえるオススメアプリをご紹介。


i文庫HD 2.2.2

カテゴリ: ブック, ユーティリティ
現在の価格: ¥800(サイズ: 17 MB)
販売元: nagisa - yasuyuki asada
リリース日: 2010/05/09
現在のバージョンの評価: (37件の評価)
全てのバージョンの評価: (2,006件の評価)
App


自炊したPDFを読むならこれ。右開き対応。

Flipboard 1.8.3

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料(サイズ: 9 MB)
販売元: Flipboard Inc. - Flipboard, Inc.
リリース日: 2010/07/21
現在のバージョンの評価: (643件の評価)
全てのバージョンの評価: (6,669件の評価)
App + iPhone/iPadの両方に対応


これはiPad2ではあまりつかっていませんでしたが新型iPadになってめっちゃ見てます。

GoodReader for iPad 3.14.2

カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥450(サイズ: 16.6 MB)
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff
リリース日: 2010/04/01
現在のバージョンの評価: (72件の評価)
全てのバージョンの評価: (4,344件の評価)
App


楽譜はこっちで見てます。



正直「iPadで本よんだり譜面見たりしないし」という人は2からわざわざ買い換える必要はなさそうですね。
というかディスプレイの解像度とカメラ以外は前の2の方が良かったです。

電池の持ち時間はカタログスペック上は同じですが、新型iPadの方が早く減ります。
内蔵の電池の大きさも大きくなっているので充電に必要な時間も長くなってます。
本体の重さも重くなってますしね。



もちろん、僕は「新型サイコー!」なのでこれからまた1年新型iPad使い倒します(笑)

iPad用外付けキーボード「ZAGG keys flex」

iPadのソフトウェアキーボードもかなり使い慣れてきたんですけど…
キーボード買っちゃいました(笑)
実は初代iPadを買ったときから外付けのキーボードを探していたんですが

「これっ!」ってのがなくてなかなか買えなかったんですが
出たんです!じゃーん!
ZAGG keys flex

ポイントは

軽さ!

本体が181g(ケースは計ったら145gでした)


重さがネックで買わなかったLogicoolのキーボードは327g(ケース別)
Logitech Support + Download


この軽さなら持ち運びもOK!

横幅もiPadを横にしたときと同じ幅で見た目もスッキリ(^^)


カラーリングもMacbookPro風で遠くから見ると純正かとおもっちゃう!?

ファンクションキーも搭載していて、カット・コピー・ペーストのファンクションキーが文章作成の効率をアップさせます。


iOSだけじゃなくAndroidにもつかえるのでiPadももっててAndroidスマホでもつかったり1台でいろいろつかえちゃいますね。


キーピッチも17mmと通常のノートPCよりも狭いですが、iPadのソフトウェアキーボードも同じピッチなので全く気になりません。アイソレーションキーボードなので押し間違いも少ないです。
押しごこちも意外に!?よくてMacbookAirよりもストロークは深いです。

付属のケースに入れるとこんな感じです。

そしてこのケースがスタンドになります。




新型iPadとの組み合わせでMacBook Airはまだまだ我慢できそうです(笑)